Skip to content

お金持ちになれる人、貧乏なままの人の発想法|みんなの声×コラミィ

    飯田 道子

    金運アップ、ポジティブお金術ガイド 飯田 道子 / All About

    貯金上手になるためのモチベーションアップ方法

    お金持ちになれる人と貧乏なままの人の行動の違い
    お金持ちになれる人と貧乏なままの人の行動の違い

    お金を貯めようと心に決めて貯蓄生活をスタートしても、思うように貯まらずに嫌になる、そもそも貯蓄ができない、という人も少なくありません。

    貯蓄に限らず、何をするときにもモチベーションをアップするのは大変です。そんなときにちょっと前向きになれる発想の転換方法について、考えてみたいと思います。

    ゲーム仕立てで節約を楽しむ

    スーパーマーケットで買い物をする時等に実践して欲しい方法。あらかじめ1週間の献立と食費の予算建てをしておき、買い物をする。予算内で買い物ができたらクリアーという風に実践してみて下さい。意外と頭を使いますし、料理のレパートリーも研究しますので、日常生活に密着したゲームとも言えますね。

    当たり前ですが、このショッピング、料理をしなければ意味がありません。実際に手に入れた食材で料理をすることで外食費も節約できますし、食材を使い切る工夫等もしますので、面倒な食事の支度が楽しくなったりします(笑)

    また不要になったCDや本は積極的にリサイクルショップへ持って行き換金しましょう。得られるお金は少しかもしれませんが、処分したことで部屋も片づきますし一石二鳥。

    この時にも遊び心は忘れずにしておきたいですね。私の場合は、換金したお金を貯めるというよりも積極的に使います。たとえ少額な金額であっても、換金しなかったら得られなかったお金です。そのお金を軍資金の一部として美味しいものを食べに行く、好きなものを買うなどの楽しみをプラスしてみましょう。

    気持ちの良い言葉を使う

    マネー関連のセミナーや書籍において、「お金持ちになったつもりで生活をする」、「お金が無いと言わない」等の内容を見聞きした人もいるのではないでしょうか? 

    「そんなことをしても変わらないでしょ?」と思うかもしれませんが、言うだけならタダ。お金はかかりませんよ。

    人間は一日に多くの言葉を見聞きしています。特に自分が取っている行動や耳から入って来た言葉は、無意識ではあるものの自分に言い聞かせている魔法の言葉でもあるのです。人は自分が耳にしたことのとおり物事は進んで行ってしまうことがあるのです。
    つまり、「お金があったらこうする」、「お金がないからできない」というような言葉を日々使っていると、自分はビンボーだと自分自身に言い聞かせているということ。これじゃ、お金は貯まりません。だって、自分でビンボーを選択しているのですから。

    この話をすると「私はお金持ちって言えば良いのね?」と、半ば切れ気味にお話しされる人もいるのですが、信じられない、やりたくないのなら実践しなくても良いと思います。他の方法を探してください。

    自分がお金持ちになりたいと思うのなら、お金持ちの作法を見ると良いでしょう。とても優雅で立ち居振る舞いも素敵ですし、言葉選びも丁寧です。

    自分の周りにそんな人がいない…というのなら、気になるタレントやモデルを参考にするのがお勧めです。そうです、カタチから入ればOK。

    特に言葉は自分が耳にするだけでなく、他の人にも届きます。気持ち良い言葉を使うだけでも周りは変化してきますし、自分の行動にも変化がみられるハズです。試しに1カ月で良いのでチャレンジしてみて下さいね。あなたはきっとお金持ちになります!

     

    この記事に関するアンケートはこちら

     

    【関連記事をもっと読む】

     

    ▼コラム提供サイトはこちら

    生活総合情報サイトAll About(オールアバウト)。その道のプロ(専門家)が、日常生活をより豊かに快適にするノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで、多彩なコンテンツを発信。