Skip to content

恋愛相手に依存しやすい女性の特徴|みんなの声×コラミィ

    毎日どんな時でも、恋人と連絡が取れるとは限りませんよね。あなたは、どれくらいの期間連絡が取れないと、不安になりますか? 「みんなの声」では、「恋人と連絡が取れなくて不安…さて、どのくらいの期間?」というアンケートを実施。あなたの恋人への依存度は?

    5位■半日(833票)

    全体のおよそ1割の人が、「半日」と回答。この結果には、ちょっと驚きです…。半日で不安になるということは、不安にならないためには、授業や仕事の合間にも連絡を取らないといけないということですよね。ケータイの充電が切れた時やケータイを家に忘れた時は、ちょっとした事件ですね…。

    4位■2日(964票)

    2日間連絡が取れないと不安になる。だいたい2日に1回ペースで連絡を取り合う計算に。このくらいがちょうどいいと思っていたのですが、意外にも第4位。これ以上長く我慢できるのか、できないのか、他の回答も気になります。

    3位■3日(1084票)

    続いてランクインしたのは、「3日」という項目。年齢別に見てみると、意外にも、10代が多く回答しています。学生のうちは、同じ学校同士で付き合うことも少なくありませんよね。頻繁に連絡を取り合わなくても、会う回数のほうが多いのかもしれません。

    2位■1週間(1123票)

    2位はなんと、「1週間」でした。ちょっと長いかな? とも思いますが、あまり頻繁に連絡を取り合っていると、だんだん面倒になっていくこともありますよね。依存し過ぎず、適度に自由に行動できそう。週に1回は連絡を取ることになるので、「今週何してた?」と話題も尽きなそうです。

    1位■1日(2534票)

    断トツの1位は、「1日」という結果に。たった1日連絡が取れないだけで、不安になっていたら、身が持たない気もするのですが…。なかには、1日連絡が取れないだけで、家に押しかけたり、会社に電話したりする人もいるのだそう。相手も同じような感覚ならいいですが、場合によっては「ウザい」と思われてしまうこともありそうですね。円満のためには、ちょっとは我慢することも大切?

    アンケート結果からもわかるように、恋人に依存している人は意外と多いのかもしれません。そこで、「恋愛相手に依存しやすい女性の特徴」を、恋愛コラムニストのおおしまりえさんに聞きました。

    おおしまさんいわく、「自分に自信が持てない女性は依存しやすい」とのこと。そもそも、日本人のおよそ7割が、自分に自信が持てないと言われているのだそう。そのなかで、他人に依存することで穴埋めしないと自分を保てない女性が、恋愛相手に依存しやすいと、おおしまさんは言います。

    一般的には、「相手に尽くす女=依存しやすい女」というイメージがありますよね。それについても、「自分ひとりで立っているのが不安だから、相手に尽くして認めてもらおうという不安のあらわれ。自己肯定感が少ないからこそ、依存しやすくなる」とおおしまさん。

    自分の穴を埋めるものは、「仕事」「趣味」など恋愛以外にもたくさんあります。恋愛に依存しやすい人は、その穴埋めが恋愛だっただけ。とはいえ、恋愛依存は時に、自分を傷つけることも。“恋愛だけ”に依存するのは、危険かもしれませんね。

    ■お話を伺った人
    おおしまりえ氏
    雑食系恋愛ジャーナリスト
    10代より水商売やプロ雀士、素人モデルなど人気商売に身を投じ、のべ1万人の男性を接客。本音を見抜く観察眼と、男女のコミュニケーション術を研究し、恋愛ジャーナリストとして活動を開始。私生活では20代で結婚離婚を経験した後、現在「女性自身」「anan」「週刊SPA!」など大手メディアを中心にコラムを執筆中。
    ブログ(http://oshimarie.com)
    Twitter(https://twitter.com/@utena0518)

    この記事に関するアンケートはこちら