Skip to content

専門家が選んだ!秋のはじめにしっぽり飲みたい日本酒ベスト5|みんなの声×コラミィ

    友田 晶子

    日本酒・焼酎 ガイド 友田 晶子 / All About

     

    名残の暑さとともに、オンザロック日本酒で過ごす

    実はこれ、夏に発売している商品だけど、いやいや、まだまだ暑さ厳しいときにはつめた~い日本酒が恋しいもの。たんに冷やして「冷酒」ではなく、氷を入れたオンザロックがいい。氷は透明度の高いかち割り氷を。一口飲むごとに秋の気配を感じるはず。

    出典:

    秋雨のなか、しっぽりと

     
    一雨ごとに秋が深まるこの季節。しとしとと家や木々や土を濡らす秋雨の音は、何となく人恋しくなるもの。アルコールやや低めの甘酸っぱくて優しい味わいの福井の地酒。ワイングラスでいただけば、なぜかやさしい気持ちになるお酒です。

    出典:

    季節到来!ひやおろし ~おすすめその1~

    居酒屋やお酒屋さんに「ひやおろし入りました」の紙が貼られる季節が、今年もやって来ました。冬から春にかけてできた新酒に一度だけ火入れをして、夏を蔵の中で過ごした酒。旨味がのってお燗に向く酒になる。今飲まなくてどうする!

    出典:

    季節到来!ひやおろし ~おすすめその2~

    ひやおろしというネーミングなので冷酒かと思われるが、ひと夏寝かせたひやおろしは、実はお燗に向くお酒。しっかり飲み応えのある酒が好きな方にはこの「御前酒」をお勧めしたい。夏の疲れも癒してくれるはず。※2016年は9月9日蔵元出荷開始

    出典:

    季節到来!ひやおろし ~おすすめその3~

    ひやおろしは別名「秋あがり」という。秋にぐっと旨味がのって品質が上がるから。通に言わせれば、新酒はまだまだ半製品ということになる。秋の酒こそ本製品というわけ。ぽってりと米の酒らしい旨味がある、西の関の秋あがり。脂がのったジビエなどとも相性がいい。※2015年は9月4日発売実績

    出典:

    この記事に関するアンケートはこちら

    【関連記事をもっと読む】

     

    ▼コラム提供サイトはこちら

    生活総合情報サイトAll About(オールアバウト)。その道のプロ(専門家)が、日常生活をより豊かに快適にするノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで、多彩なコンテンツを発信。