Skip to content

これだけはやめて! 収入が上がらない人の習慣5つ|みんなの声×コラミィ

    All About 編集部

    All About 編集部 / All About

    【1】いつも愚痴や悪口ばかり

    なにごともほどほどに、が大切
    なにごともほどほどに、が大切

    あまりに愚痴や悪口が多いと、聞いている周りの人もうんざりしてくるもの。不満をいうだけでなく、状況を改善するにはどうすればいいか。ポジティブな行動を心がければ、周りの見る目も変わってくるかもしれません。

    出典: 愚痴・悪口常習者との付き合い方って? [ストレス] All About

    大美賀 直子執筆者:大美賀 直子

     

    【2】基礎を忘れ、我流をつらぬいている

     
    言い方ひとつでホウレンソウも印象深く
    言い方ひとつでホウレンソウも印象深く

    仕事をするうえで、欠かすことのできない報告・連絡・相談。年月を経るにつれ、おろそかになってはいませんか? 我流を通すのではなく、一度基本に立ち返る――かしこい「ホウレンソウ」の仕方とは。

    出典: デキル人に見られる報告・連絡・相談(ホウレンソウ) [話し方・伝え方] All About

    藤田 尚弓執筆者:藤田 尚弓

     

    【3】なんでも他人まかせ

    管理職でなくても、リーダーシップを持とう
    管理職でなくても、リーダーシップを持とう

    この仕事の責任者は自分ではない、と全てを他人まかせにしてはいませんか? リーダーシップは管理職だけが発揮するものではありません。みずから考えて行動する、グループにいい影響を与えられる人になりましょう。

    出典: リーダーシップ力がわかる10の質問 [コーチング] All About

    平野 圭子執筆者:平野 圭子

     

    【4】ビジネスマナーができていない

    取引先やお客様へのビジネスマナーはとりわけ大事
    取引先やお客様へのビジネスマナーはとりわけ大事

    あらためて自分のビジネスマナーを見直してみましょう。名刺の受け渡しから挨拶の仕方まで、普段当たり前にこなしているなかにこそ「悪習慣」が潜んでいるものです。とりわけ、取引先やお客様に対してのマナーには気をつけたいですね。

    出典: 取引先やお客様を訪問する際のビジネスマナー [ビジネスマナー] All About

    美月 あきこ執筆者:美月 あきこ

     

    【5】身だしなみに気を配らない

    身だしなみは、仕事に取り組む姿勢や誠実さを表現する
    身だしなみは、仕事に取り組む姿勢や誠実さを表現する

    身だしなみへの気配りは、社会人に求められる基本的なビジネススキルともいえます。身だしなみ一つで相手の印象も変わるもの。過剰に意識する必要はないですが、普段から心がけたいものです。

    出典: 社会人としての身だしなみ [ビジネスマナー] All About

    美月 あきこ執筆者:美月 あきこ

     

    この記事に関するアンケートはこちら

    【関連記事をもっと読む】

     

    ▼コラム提供サイトはこちら

    生活総合情報サイトAll About(オールアバウト)。その道のプロ(専門家)が、日常生活をより豊かに快適にするノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで、多彩なコンテンツを発信。